localhost の Ruby on Railsのプログラムを、外部(paypal)とのやりとりの部分を開発をするため 、global address をもつ本番サーバーに移設することにした。
本番サーバーに、ruby、ruby on rails、postgres などを順番にインストールして、データベースのテーブルを作成するために
rake db:migrate
を実行した。しかーし、
no such file : postgres
というエラーでdb:migrateがエラーになってします。postgres はちゃんとインストールされ コマンド psql も動作しているのになんでなんだろう!?
小一時間悩んで気がついた。
データベースアダプタをインストールするのを忘れてた!!!
Ruby版アダプタは
sudo gem install postgres-pr
C版アダプタは
sudo gem install ruby-postgres
でインストールできる。
なお、OS Xでの postgres のインストールは以下のインストーラを使うと簡単。
PostgreX(PostgreSQLのOSX用インストールパッケージ)-PostgreSQL installer
2007年8月3日金曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿