2011年11月1日火曜日

Xcode 3.2.6 インストール 顛末記

Snow Leopard, Xcode 3.2.5 で正規表現のライブラリ OgreKit を更新しようと思って、OgreKit最新版をダウンロード。

 OgreKit:http://web.me.com/oasis/ogrekit/About.html 

トラブル1: buildエラー 

buildしようとしたら以下のエラーを先頭に500以上ものエラーメッセージの嵐にみまわれた。

 error: can't exec '/usr/bin/make' (No such file or directory) 

たしかにそのpathにはmakeは存在しない。
どうも以前XcodeをインストールしたときにUnix Toolをインストールしなかったのが原因らしい。

トラブル2:iTunesが原因でインストールが完了できない 

そこで、 Xcode 3.2.5を再インストールしようと思ったが、Xcode3.2.6もでているので、Xcode3.2.6をインストールすることにした。

インストーラがもうすぐ終了というところで、以下のメッセージがでた。

quit iTunes 

しかしiTunesを止めても上記のメッセージはでたままで先にすすまない。
しかたなく、cmd+option+ESCでインストーラを強制終了。

システムを再起動し、こんどは iTunesが動いていないのを確認してインストーラを起動。ところが、iTunesが動いていないのに、またおなじ

quit iTunes 

のアラート。うーむ。Googleで調べたら iTunes Helperというプログラムがバックグランドで動作していることが原因らしいことがわかり、

ユーティリティ>アクティビティモニタ

で、 iTunes Helperを強制終了したらインストールが完了した。

トラブル3:Xcodeが起動しない。 

さて、Xcodeを起動すると、こんどは以下のエラーでXcodeが強制終了してしまう。

Exception caught: Couldn't load plug-in 'com.apple.Xcode.iPhoneSupport' 

うーむ。

googleで同じようなトラブルを探すと iTunes を再インストールすると直るらしい。 そこで、Apple のページから iTunes 10.5をダウンロードして iTunes を再インストール。

 http://www.apple.com/jp/itunes/download/

 iTunes をインストール後、マシンを再起動し、おそるおそる Xcodeを起動。
今度は Xcode が無事起動し、目的のOgreKitも正常にbuildできた。 

めでたし、めでたし。


0 件のコメント: